日銀新総裁とアフターアベノミクス

 

先週東京にいました。政治家、経営者、官僚、ジャーナリストなど多くの人に会いましたが、

今最もホットな話題は、次期日銀総裁人事です。

どこに行っても話題になりました。私は元日銀担当記者。

 

現在の黒田総裁はこの4月に任期満了となります。

その後継が誰になるのか。

今後の日本経済に大きく影響します。

物価や株価を左右します。

景気が良くなるのも、悪くなるのも

日銀総裁の手腕に大きくかかっているのです。

高岡にも無縁ではありません。

 

黒田総裁は、まさにアベノミクスの守護神。

安倍元総理に指名され、10年前に就任。異例の金融緩和を実施し、

2年以内に物価目標2%の達成と明言していました。

私も当時、大いに期待していました。

デフレ脱却に向けた力強い言葉を発していたからです。

しかし、10年経って、思うような成果が現れず、退任しそうです。

 

日銀総裁は、極めて重要な人事です。

私は経済記者として

ずっと日銀総裁に向き合っていました。

バブル経済の原因をつくったのも日銀総裁なら、

バブル崩壊を導いたのも、日銀総裁です。

会社がつぶれて、時の日銀総裁を糾弾する経営者も数多く見ました。

本当に厳しい判断を下さなければない職責です。

 

バブル崩壊後、時事通信時代の先輩記者、藤原作弥さんが

日銀副総裁に転身。厳しい仕事内容をお聞きすることもありました。

 

今回の日銀総裁人事。

アベノミクスを継承するのかどうか。それが焦点となります。

岸田総理の決断に、注目があつまります。

 

 

 

 

Previous article

「惻隠の情」と武士道精神

Next article

駅で「街分断」解決法は